格安SIMにしようか迷っているけど、イマイチ決心が・・・という人も多いのでは。
そんな人は、もし以下の条件に当てはまるなら、格安SIMの方が合っているかもしれません。
連絡はもっぱらSNS |
格安SIMは、通話料が高いというのデメリットがあります。
カケーホーダイなどがあるキャリアに対し、格安SIMなら20円/30秒の通話料が発生。
しかし、「大体、LINEで連絡は済ますので電話はあまりしない」という人なら、格安SIMにすることで月々の携帯代を浮かすことが出来ます。
また、よく電話をする人でも、最近ではカケーホーダイに似たサービスを提供するMVNOも増えてきているので、安く利用できるようにはなりました。
自宅に光回線がある |
光回線は、定額で使い放題。しかも同時に複数人の接続も可能。
自宅が光回線ならスマホをWi-Fi接続することで、データ容量を節約する事ができます。
外では、サイト閲覧、メール、SNSなど、自宅ではデータ容量が大きい動画やゲームなどと使い分ければ、データ容量を節約できると同時に月額料金の安いプランにして月額料金を下げることも出来ますね。
※接続には無線LANルータを利用したWi-Fi環境であることが必要です。
iPhoneを使いたい |
「キャリアの方が割引が効いて安いんじゃないの」というイメージが強いですが、
新規でドコモと契約した場合
月額料金
カケホーダイライトプラン | : | 1,836円 |
SPモード | : |
324円
|
データMパック(5GB) | : | 5,400円 |
合計 | 7,560円 |
端末代金
iPhone SE(64GB) | : |
69,984円
|
|
機種分割料金(24回) | : |
2,916円
|
|
月々サポート(24ヶ月) | : | -1,971円 | (総額47,304円) |
実質端末料金 | : |
22,680円
|
(月額945円) |
月額料金合計:7,560円+945円=8,505円
※カケホーダイライトプランにした場合、5GBのプランから対象
※カケホーダイライト:1回5分までの通話が無料(回数制限なし)
新規で格安SIMと契約した場合
月額料金
初期工事費用 | : | 3,000円 |
(初回のみ) |
5分かけ放題 | : |
918円
|
|
楽天モバイル(5GB) | : | 2,322円 | |
合計 | 3,240円 |
端末代金
iPhone SE(64GB) | : |
64,584円
|
【5/1現在】 |
appleローン分割払い(24回) | : |
2,691円
|
月額料金合計:3,240円+2,691円=5,931円
※5分かけ放題:5分以内の国内通話が無料(回数制限なし)
同じような条件で比較した結果、月2,500円もの差がある事が分かります。
電話を余りしない方なら5分かけ放題も外す事が出来るので、より安く利用することが出来ますね。
キャリアも良いけど |
通信の速さ・安定、サポートの充実は、流石にキャリアに分があります。
お昼のピーク時に遅くなることが多い格安SIMですが、それにさえ目をつぶれる人であればよりやすくスマホを利用することが出来ます。
ただし、格安SIMはドコモ回線系のものを選んでください。
au系を選ぶとテザリングが使えないので注意が必要です。